inquirenda inquiremus

尋ねるべきを尋ねましょう

「第三省察」お嬢さま訳(1)

Claudam nunc oculos, aures obturabo, avocabo omnes sensus, imagines etiam rerum corporalium omnes vel ex cogitatione mea delebo, vel certe, quia hoc fieri vix potest, illas ut inanes et falsas nihili pendam, meque solum alloquendo, et penitius inspiciendo meipsum paulatim mihi magis notum et familiarem reddere conabor.

さて,目を閉じるとします.耳をふさぐとします.感覚をすっかり遮るとします.さらにすすんで,物体なる事物の像いっさいをわたくしの思いから消しさるか,これはなりがたいからせめても,これらの像を空虚で虚偽なりと勘定のうちに入れないようにするか,します.そして,ひとりおのれのみを相手に語り,おのれのみを奥深く立ち入って覗き見ることで,おのれこそがひとつまたひとつとおのれにわかり,近しくなるように努めます.

Ego sum res cogitans, id est dubitans, affirmans, negans, pauca intelligens, multa ignorans, volens, nolens, imaginans etiam et sentiens ; ut enim ante animadverti, quamvis illa quae sentio vel imaginor extra me fortasse nihil sint, illos tamen cogitandi modos, quos sensus et imaginationes appello, quatenus cogitandi quidam modi tantum sunt, in me esse sum certus.

わたくしは思う事物,すなわち,疑い,諾ない,否み,知解するところ少なく,知らぬこと数多あり,しようと思い,すまいと思い,そればかりか想像し,感じる事物です.前に気づいていたとおり,わたくしの感じるあるいは想像する事物が,ひょっとしてわたくしの外では何でもないとしても,それでも,こうした思うありさま,感覚と想像と呼んでおきますけれど,これらは,ひとえに思うありさまであるかぎりでは,おのれのうちにある,と,こうわたくしは確知しているのです.